営業を可視化するSFAとは何か

営業効率を高める

SFAとは営業支援システムを指す

time 2022/12/12

SFAとは営業支援システムを指す

SFAとは、Sales-Force-Automationという英語の略語で、営業支援システムという意味合いになります。顧客管理や営業の可視化、データ分析などができます。SFAを使用すると、営業担当者は営業先の情報を出先で入手することができるため、効率的な営業活動を行うことができます。日報も出先で入力して送信すれば、わざわざ会社に戻って仕上げる必要もありません。

複数の営業先がある場合は、どこから先に回ればよいかなども決めやすくなります。しかし、便利なシステムではあるものの、操作性が悪いと誰も使用しなくなり、本来得られるべき効果が得られなくなってしまいます。SFAを選ぶ時は、操作性の高さを重視することが大切です。入力項目が多いものは、営業担当者の負担が大きくなります。

最初は機能の少ないものから始め、徐々に増やしていくのが賢明です。SFAを使いこなすためには、ベンダーのサポート体制が整っていることも重視する必要があります。導入してすぐは使い方が分からず、トラブルが生じることもあるでしょう。迅速に対応してくれるベンダーでないと、業務に支障が出てしまいます。

そして、どれほど効果が高いシステムであっても、データが漏洩しては意味がありません。セキュリティがしっかりしているベンダーのシステムを利用するのが賢明です。プライバシーマークを取得している、セキュリティ対策の強化を売りにしていることは、1つの目安になります。

down

コメントする